今回は、独特の空気感が癖になるKing Gnu「キングヌー」を中心に、前身のSrv.Vinci「サーヴァ・ヴィンチ」そして、リーダー兼プロデューサーの常田さんのソロプロジェクトのアルバム全作品&収録曲一覧集を作成致しました。
多方面から影響を受けたミクスチャーロック系のオリジナリティ溢れる音楽(トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル)に、常田さんが立ち上げたクリエイター集団「PERIMETRON」が手掛けるミュージックビデオの世界観にあなたもきっと引き込まれるはず!!
すでにファンのあなたも、今から知るあなたもどっぷりハマっちゃおう!
もくじ
King Gnu「キングヌー」シングル・アルバム全作品一覧を時系列でご紹介!
では、King Gnu「キングヌー」のシングル・アルバムを古い順に時系列でご紹介したいと思います。
特定のアルバム・シングルごとに知りたい人に向けて、各一覧を用意しました。
※クリックで詳細へリンクします。
King Gnu「シングル」一覧
King Gnu「アルバム」一覧
- Tokyo Rendez-Vous(2017年10月25日※インディーズ)
- Sympa(2019年1月16日)
Srv.Vinci「サーヴァ・ヴィンチ」名義
- Mad me more softly(2015年9月16日)
- トーキョー・カオティック(2016年9月14日※タワレコ限定ミニアルバム)
Daiki Tsuneta Millennium Parade名義
Vo.常田 大希さんのソロプロジェクト
- http://(2016年7月20日)
Srv.Vinci名義時代|1stアルバム2015年9月16日発売|Mad me more softly
1st.アルバム収録曲
- Devil’s MC
- PPL
- Heroine
- Those Sunny Smiles
- Mommy’s Tummy
- Zero Gravity Toilet
- Diving To You
- Abnormal Pressure
- Plastic Rain
- “I’m outta here.”
アルバムの紹介
発売日:2015年9月16日
定価:¥2,160
ファーストアルバムがこのクオリティは、まさに鬼才。PVと合わせたトータルコーディネート※というのでしょうか。。本当に引き込まれる世界観です。
※ビジュアルは、常田さん率いるPERIMETRON(ペリメトロン)ではなく、クリエイティブチーム”Voder”が担当していたそう。
この当時あまり知らなかったですが、ファーストアルバムの特設WEBサイトもあったなんて、初期から期待されていたですね!
Daiki Tsuneta Millennium Parade名義|1stアルバム2016年7月20日発売|http://
収録曲
- Angya
- Ennui
- Mannequin
- WWW
- Onibi
- Heroine
- Kowloon
- com
- Down&Down
- #blank
- Mirror Neuron
- Ice will not burn.
- Sweet Complex
- Internet meme
- Dr.Brodsky
- Ludovico Technique
- Pr黎
- Porter
- Kink
アルバムの紹介
発売日:2016年7月20日
定価:2160円
常田大希さんのソロプロジェクトDaiki Tsuneta Millennium Parade(DTMP)。個人的な感想としては、ソロプロジェクトでは、Srv.Vinciに比べて、ミクスチャーロックの要素から解放されて、より様々音楽が混ざり合っている印象。そして、ドラムがアルバムを通してドラムが素敵。※語彙力無くてすみません。なんか、説明してうちに言葉で説明するのが申し訳なくなって。。。とりあえず、説明より聞いて下さい。
Srv.Vinci名義時代|1stミニアルバム2016年9月16日発売|トーキョー・カオティック

収録曲
- ロウラヴ
- サマーレイン・ダイバー
- Vinyl
- 破裂
アルバムの紹介
発売日:2016年9月16日
Srv.Vinci名義時代の最後CDは、タワレコ限定のミニアルバムでした。また他の作品とは、また違う雰囲気が良い!。※もう説明しない。
2016年9月2日に渋谷WWWで行われた先行リリースパーティーの映像がアップされていたので、読むより下記をチェックして下さい!
1stアルバム 2017年10月25日発売|Tokyo Rendez-Vous
収録曲
- Tokyo Rendez-Vous
- McDonald Romance
- あなたは蜃気楼
- Vinyl
- 破裂
- ロウラヴ
- NIGHT POOL
- サマーレイン・ダイバー
アルバムの紹介
発売日:2017年10月25日
定価:1944円
バンド名をSrv.Vinciから、現在のKing Gnu「キングヌー」に変更してからの初アルバム。由来は、で“Gnu=ヌー”が、春から少しずつ合流してやがて巨大な群れになる習性を持っており、自分たちも老若男女を巻き込み大きな群れになりたいという思いから名づけられたそう。
Tokyo Rendez-Vous、キャッチ-さもあるあなたは蜃気楼を始め、ただただ癖になる楽曲多数。個人的には、とりあえず買った方がいいと思う。
1stシングル 2018年7月13日発売|Flash!!!
収録曲
- Flash!!!
シングルの紹介
発売日:2018年7月13日
価格:250円
配信限定のシングル。youtubeのコメントで、「かっこいい曲しか作れない病気・・」って書いてる人がいたんですが、多分それです。曲中盤から特に。
2stシングル 2018年9月19日発売|Prayer X
収録曲
- Prayer X
- Prayer X(Acoustic)
シングルの紹介
発売日:2018年9月19日
フジテレビ系TVアニメ「BANANA FISH」のエンディングテーマに起用された。
個人的には、過去楽曲からの要素ももちつつ、新しさも感じさせる。真っ暗な夜に聞きながら歩いたら最高だと思う。
2stアルバム 2019年1月16日発売|Sympa
収録曲
- Sympa Ⅰ
- Slumberland
- Flash!!!
- Sorrows
- Sympa Ⅱ
- Hitman
- Don’t Stop the Clocks
- It’s a small world
- Sympa Ⅲ
- Prayer X
- Bedtown
- The hole
- Sympa Ⅳ
アルバムの紹介
発売日:2018年2月18日
定価:DVD付初回生産限定盤 価格3,900円 / 通常盤 価格2,900円
King Gnu のメジャーデビューアルバムで、新録曲のSlumberlandは、発売に先駆けて配信された。
またフジテレビ系TVアニメ「BANANA FISH」のエンディングテーマに起用された「Prayer X」が収録。
初回限定盤には、DVDは同封。内容は下記を参照してください。
King Gnu初ワンマンLIVE映像&MUSIC VIDEOの内容
2018年1月28日のKing Gnu 1st ONE-MAN LIVE at Shibuya WWW
- Tokyo Rendez-Vous
- あなたは蜃気楼
- Vinyl
MUSIC VIDEOS
- Tokyo Rendez-Vous
- McDonald Romance
- Vinyl
- あなたは蜃気楼
- Flash!!!
- Prayer X
- It’s a small world
3stシングル 2019年2月22日発売|白日
収録曲
- 白日
シングルの紹介
発売日:2019年2月22日
配信限定シングルで、また2019年1月16日からスタートする、日本テレビ系土曜ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌。(同ドラマの為に書き下ろされた)
過去の作品より癖が少ないが、他にはない圧倒的なカッコよさは健在。数多くの人がカバーするなどKing Gnu「キングヌー」の人気を決定づける曲になった。
シングル 2019年8月9日|飛行艇
収録曲
- 飛行艇
アルバムの紹介
発売日:2019年8月9日
飛行艇が3枚目の配信限定シングルとなりました。ANA国内版テレビCM『ひとには翼がある』篇のCMソングにもなっています。
常田大希さんの曲に対するメッセージがこちらです。
「いかんせん悲観したくなるような事ばかりの時代ではありますが、そんな時代を生きる皆さんの背中を、そして我々の背中をもグッと押してくれるようなエネルギーを纏った曲に仕上がったことをとても誇りに思います」
3rdアルバム 2020年1月15日発売|CEREMONY
収録曲
- Sympa I
- Slumberland
- Sorrows
- Vinyl
- McDonald Romance
- ロウラヴ
- Bedtown
- NIGHT POOL
- 白日
- Sympa
- Hitman
- Flash!!!
- Don’t Stop the Clocks
- It’s a small world
- 破裂
- Tokyo Rendez-Vous
- Prayer X
- あなたは蜃気楼
- The hole
- サマーレイン・ダイバー
アルバムの紹介
発売日:2020年1月15日
定価:初回生産限定盤 ¥4,500+税 / 通常盤 ¥2,900+税
白日、飛行艇、傘などKing Gnuを代表する楽曲が一挙に衆力されたアルバム。コアなファンはもちろん、初心者ファンにもおすすめのアルバムです。
進化を続けるKing Gnu「キングヌー」に期待
年々進化していくKing Gnu「キングヌー」ですが、圧倒的な楽曲のクオリティと独特の世界観は、これからより人気が出ていくことは間違いないと思います。
気になった方は、youtube上に公式からいくつかの動画が上がっているのでご覧ください。あなたもきっとPVはもちろん、LIVEパフォーマンスに引き込まれるはず。
新しい楽曲に期待するばかりです。